オイコスのダイエット効果は4つ!乳酸菌とたんぱく質のおいしい共演

オイコスのダイエット効果ってなに?

オイコスで痩せることはできるの?

 

よくTwitterやってると、ダイエッターさんがオイコスを食べてるのを見かけます。

 

そこで調べてみたところ、オイコスがダイエットにとって非常に優秀な食材であることがわかりました♪

 

なぜ、オイコスがダイエットに効果があるのか?

これをハッキリさせるために、論文を19本熟読しています。

 

えっ!?オイコスに論文があるの?

いえ、残念ながらオイコス単体での論文は存在しません。

しかし、オイコスを構成する要素を分解すれば、その実力が見えるというものです。

 

この記事では、

  • オイコスのダイエット効果について4つの理由
  • オイコスダイエットで痩せる方法

を解説します。

 

これを読み終えれば、あなたはオイコスのダイエット効果について理解できるでしょう。

そして、オイコスダイエットで痩せる方法を手に入れることができます。

 

それではいってみましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

オイコスとは?どんな特徴があるの?

まず最初に大事なことから。

 

オイコスで痩せることはできます!

 

よって、僕の評価は・・・

になりました!

 

  • S評価・・・非常に高く評価する(強くオススメします!)
  • A評価・・・高く評価する(できれば取り入れたい)
  • B評価・・・評価する(お好きならどうぞ)
  • C評価・・・難あり(オススメしません)

※あくまで僕の主観です。新たに発見があったら評価は変わる可能性があります。

 

オイコスはダイエッターの強い味方♪

僕は、ダイエット方法としてオイコスを取り入れるのをオススメします。

 

なぜなら、オイコスのダイエット効果は、

・ポイント1:痩せる乳酸菌

・ポイント2:豊富なたんぱく質

・ポイント3:脂質0

・ポイント4:美味しい

の4つがあるからです。

 

この4つがあなたのダイエットを力強くサポートしてくれることでしょう。

オイコスの特徴

オイコスとは、ダノンから販売されているヨーグルトです。

 

名前の由来は、ギリシャ語で「家」を意味するオイコスから来ています。

各家庭で末永く身近に感じてもらえるように、そして昨日の自分を少しでも「追い越す」という意味もかけられています。

 

オイコスはヨーグルトですが、水切りしたヨーグルトであることに特徴があります。

水切りしたヨーグルトはギリシャヨーグルトとも呼ばれ、乳清+水分が抜かれています。

 

乳清とは、牛乳などから脂肪を除いた水溶液のことです。

この乳清を取り除いとことでオイコスは脂質0を達成しています。

また、オイコスは独自の水切り製法でたんぱく質を凝縮しており、これにより10g〜12gといった高タンパク食を実現しています。

 

余分な乳清+水分が抜かれているため、その味は濃いヨーグルトといった感じ。

 

口に入れれば、フワッととろけるクリーミーさ。

上質なレアチーズケーキのような食感が特徴です。

 

現在、オイコスは

  • プレーン・砂糖不使用:113g、71kcal、炭水化物(5.2g)、たんぱく質(12.0g)、脂質(0g)、カルシウム(135mg)、食塩(0.1g)
  • プレーン・加糖:113g、92kcal、炭水化物(12.3g)、たんぱく質(10.1g)、脂質(0g)、カルシウム(119mg)、食塩(0.1g)
  • ストロベリー:113g、92kcal、炭水化物(12.1g)、たんぱく質(10.2g)、脂質(0g)、カルシウム(125mg)、食塩(0.1g)
  • ブルーベリー:113g、92kcal、炭水化物(12.2g)、たんぱく質(10.1g)、脂質(0g)、カルシウム(125mg)、食塩(0.1g)
  • ダブルグレープフルーツ(期間限定):113g、90kcal、炭水化物(11.8g)、たんぱく質(10.1g)、脂質(0g)、カルシウム(125mg)、食塩(0.2g)

の5種類がラインナップとして取り扱われています。

※これ以外にパイナップルもあるはずですが公式ホームページでは掲載されていませんでした。また、過去には「マンゴーココナッツ、バナナ、カカオ&ベリー、etc」など様々な種類のフレーバーがあったようです。

 

オイコスは、その高タンパク・脂質0の特徴から、

  • パフォーマンスを向上させたいアスリート
  • ボディメイクにつなげたいトレーニー
  • ダイエッター

と、明日をより輝かせようとする人たちに幅広く愛されています♪

 

オイコスのダイエット効果は4つ!

では、オイコスのダイエット効果について詳しく見ていきましょう!

 

まず、オイコスはヨーグルトであるということがポイントです。

なぜなら、ヨーグルトはダイエットにオススメできる食品だからです。

ポイント1:痩せる乳酸菌

なぜ、ヨーグルトがダイエットにオススメできる食品なのでしょうか?

それは、乳酸菌に答えがあります。

 

ヨーグルトは発酵食品の一種で、牛乳などを乳酸菌で発酵させたものとなります。

 

で、ヨーグルトで使われる乳酸菌には、

  • サーモフィルス菌:ストレプトコッカサス属サーモフィルス菌(Streptococcus thermophilus
  • ブルガリクス菌:ラクトバチルス-ブルガリクス菌(Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus

の2種類があります。

 

これらの乳酸菌が、スターターとして使用されているのがヨーグルト。

 

実際、オイコスもこの2つの菌が使われていることを確認しました。

 

そして、このサーモフィルス菌とブルガリクス菌が、ダイエットに有効であることがメタ解析で判明しています。

※メタ解析とは、いくつもの研究をひとまとめにして精査し結論を導くもので、その結果は非常に信頼性の高いものとなっています。

細菌性プロバイオティクスが肥満、糖尿病、非アルコール性脂肪肝疾患関連変数に与える影響:無作為化対照試験の系統的レビューとメタ解析(2019年3月)

【目的】
ビフィズス菌、乳酸菌(サーモフィルス菌、ブルガリクス菌、アシドフィルス菌、カゼイ菌)を含むプロバイオティクスが、肥満・糖尿病・脂肪肝への影響を調べること。

【結果】
150の論文が基準を満たし、その中には6,826人が含まれていた。
・肥満:体重は-0.94kgの減少、体脂肪量は-0.96kgの減少、ウエスト周囲径は−1.31cm減少
・2型糖尿病:空腹時グルコース-0.66mmol/l減少、糖化ヘモグロビン(HbA1c)-0.28%減少
・脂肪肝:アラニン-10.2U/L減少、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ-9.9U/L減少

【結論】
ビフィズス菌、乳酸菌(サーモフィルス菌、ブルガリクス菌、アシドフィルス菌、カゼイ菌)を含むプロバイオティクスは、肥満・糖尿病・脂肪肝のわずかな改善をもたらした。

こちらのメタ解析では、150件の論文をまとめ、乳酸菌のサーモフィルス菌と、ブルガリクス菌が体重を-0.94kg、体脂肪率を-0.96kg、ウエスト周囲径を-1.13cm減少した結果を見出しています。

※劇的に痩せるわけではありませんが、ただ摂取するだけでわずかでも体重が減るなら悪くないと思います。

 

他にヨーグルトが痩せるとした報告はこちらにもあります。

参考:成人集団における乳製品の消費と身体測定値の変化との関連性。コホート研究のシステマティックレビューとメタアナリシス(2016年6月)

 

これらのことからオイコスに含まれるサーモフィルス菌とブルガリクス菌は痩せる効果があるといってよいでしょう。

※だからといって食べすぎはカロリーオーバーとなり太るので要注意。

 

その他、サーモフィルス菌やブルガリクス菌は下記のような効果が得られます。

健康美にとっても嬉しいですね♪

ポイント2:豊富なたんぱく質

そして、オイコスが他のヨーグルトと違うのはその豊富なたんぱく質です。

プレーン味に関しては、なんと12gのたんぱく質が含まれています。

 

卵1個(50g)のたんぱく質が6.2gなので、およそ卵2個分

牛肉の赤身は100gでたんぱく質が20.2gなので、およそ牛赤身肉60g分です。

また、プロテインは一回につきたんぱく質が14.5g〜20gぐらい。

※プロテインは、商品によりたんぱく質量は大きく異なります。

 

よって、オイコスのたんぱく質はプロテインに届かないものの悪くない数値を叩き出しています!

 

で、なぜたんぱく質がダイエットに有効なのかと言うと理由は2つ。

  • 食欲がおさえられ1日の総摂取カロリーが減少する(摂取エネルギーダウン↓)
  • エネルギーの消費が増える(消費エネルギーアップ↑)

があげられます。

 

詳しく解説します。

食欲がおさえられ1日の総摂取カロリーが減少する

たんぱく質は、食欲をおさえる効果があります。

 

下記の研究では、たんぱく質を増やすと1日のカロリー摂取量、体重、体脂肪が減少することを結論づけています。

参考:高タンパク食は、日中の血漿レプチンおよびグレリン濃度の代償的変化にもかかわらず、食欲、自由摂取カロリーおよび体重の持続的な減少を誘発する(2005年7月)

【背景】
低炭水化物食はカロリー摂取量を減らし、体重を減少させる。
この効果は、低炭水化物食の炭水化物含有量の減少によるものか、あるいはそれに伴うたんぱく質摂取量の増加によるものか不明である。

【目的】
食餌の炭水化物含量を維持したままたんぱく質含量を増加させると、食欲と自発的なカロリー摂取量が減少することにより体重が減少するという仮説を検証した。

【方法】
・体重維持食(たんぱく質15%、脂肪35%、炭水化物50%)を2週間、
・等カロリー食(たんぱく質30%、脂肪20%、炭水化物50%)を2週間、
その後、自由食(たんぱく質30%、脂肪20%、炭水化物50%)を12週間、
順次摂取させた19名を対象に食欲、カロリー摂取、体重、脂肪量を測定した。

【結果】
等カロリーの高タンパク食により満腹感は顕著に増加した。
高タンパク食では、平均(±)自発エネルギー摂取量は441±63 kcal/d、体重は4.9±0.5 kg、脂肪量は3.7±0.4 kg減少した。

【結論】
炭水化物摂取量が一定であれば、食事たんぱく質をエネルギー量の15%から30%に増加させると、中枢神経系のレプチン感受性の上昇を介したと考えられる持続的なカロリー摂取量の減少が生じ、著しい体重減少がもたらされた。
このたんぱく質の食欲不振効果は、低炭水化物ダイエットによる体重減少に寄与している可能性がある。

具体的に言うと、食事のたんぱく質を30%に増加させると満腹感が増加し、毎日の摂取カロリーが平均441kcal減少しました。

そして、体重は平均4.9kg減少、体脂肪量は平均3.7kg減少したようです。

※この効果は大きい(@_@;)!

 

どうやら、たんぱく質を増やすと満腹ホルモンであるレプチンの効きがよくなり満腹感が増加するとのこと。

 

同様な結果は、下記の研究でも報告されています。

参考:痩せ型人間におけるたんぱく質活用のテスト:無作為化対照実験研究(2011年10月)

参考:健康な正常体重成人における高たんぱく質総菜の置き換えが食事摂取量およびエネルギー恒常性の調節を変化させること(2022年1月)

 

これらことから、食事にたんぱく質を増やすと食欲がおさえられ総摂取カロリーが減少することがわかりました。

エネルギーの消費が増える

また、高たんぱく質の食事は、エネルギーの消費を増やします。

 

下記の研究では、高たんぱく質の食事が1日のエネルギー消費量を増やしたと報告しています。

参考:高たんぱく質食摂取後の空腹感、満腹感およびエネルギー消費量について(2018年10月)

高たんぱく質の食事は、他の栄養素を多く含む食事と比較して、満腹感を長く持続させることができるため、食事量を減らす可能性がある。

本研究の目的は、健康で正常な体重の参加者コホートにおいて、36時間にわたる食事たんぱく質の操作が、全身のエネルギー消費、空腹感、満腹感にどのように影響するかを説明することである。

8人の健康な参加者(女性5人、男性3人)が、ケンブリッジのNIHR/Clinical Research Facilityで36時間のエネルギー消費量(EE)、空腹感、満腹感を測定した。

空腹感と満腹感は、高タンパク(HP)食とエネルギーバランス(EB)食の2回の訪問で、視覚的アナログスケール(VAS)により評価された。

エネルギーバランス(EB)食では、たんぱく質15%、脂肪30~35%、炭水化物50~55%を含む食事で構成された。

高タンパク(HP)食は、たんぱく質として30%のエネルギーを含む食事で構成された。

平均してエネルギーバランス(EB)食に比べ高タンパク(HP)食では空腹感が有意に少なく、エネルギーバランス(EB)食に比べ高タンパク食では満腹感が有意に多かった

高タンパク(HP)食のエネルギー消費量(EE)は、エネルギーバランス(EB)食と比較して有意に高かった(6.07±3.58kJ/min vs 5.81±3.42kJ/min, P < 0.0001)。

上記に基づき一日の食べる量を「例:2,000kcal」とすると、エネルギーバランス食は

  • 炭水化物:275g(1,100kcal、55%)
  • たんぱく質:75g(300kcal、15%)
  • 脂質:66.7g(600kcal、30%)

となります。

 

一方、高タンパク食は

  • 炭水化物:250g(1,000kcal、50%)
  • たんぱく質:150g(800kcal、30%)
  • 脂質:44.4g(500kcal、20%)

となります。

※計算方法は2000kcalを「炭水化物:500g(100%)、たんぱく質:500g(100%)、脂質:222.2g(100%)をベースに求めています。

 

エネルギーバランス食だと、毎分5.81kj(キロジュール)のエネルギー消費量となり、高タンパク食だと、毎分6.07kjのエネルギー消費量となります。

つまり、高タンパク食のエネルギー消費量は、エネルギーバランス食と比べて1日89.48kcal多く消費されるということです。

※計算式:6.07-5.81=0.26kj、0.26kj×239.006gcal(1kj)=62.14156gcal、62.14156gcal×60min×24h÷1000kcal=89.48kcal/日。

 

同様な結果は、下記の研究でも示されています。

参考:過食時の体重増加、エネルギー消費量および身体組成に及ぼす食事性たんぱく質含有量の影響:無作為化比較試験(2012年1月)

参考:健康な正常体重成人において、高たんぱく質な総菜の置き換えはエネルギー消費を増加させ、脂肪収支をマイナスに導く(2021年2月)

 

これらのことから、たんぱく質を増やすとエネルギーの消費が増えることがわかりました。

 

以上、たんぱく質を増やすと

  • 食欲がおさえられ1日の総摂取カロリーが減少する(摂取エネルギーダウン↓)
  • エネルギーの消費が増える(消費エネルギーアップ↑)

ことがわかりました。

 

ダイエットは、「摂取エネルギー<消費エネルギー=痩せる」が基本。

たんぱく質を増やせば摂取エネルギーがダウンし、消費エネルギーがアップする。

 

よって、オイコスでたんぱく質を増やすことは痩せることにつながります。

 

ただし、たんぱく質の摂りすぎは腎臓への負担が心配です。

しかし、厚生労働省による食事摂取基準によるとたんぱく質が35%を超えない限りは問題ないだろうとしています。

※腎臓に不安がある人はこの限りではありません。「体重kg×0.8g」におさえるのが目安となります。

参考:厚生労働省【日本人の食事摂取基準(2020年版)】

たんぱく質の耐容上限量は、たんぱく質の過剰摂取により生じる健康障害を根拠に設定されなければならない。

最も関連が深いと考えられるのは、腎機能への影響である。

健康な者を対象として、たんぱく質摂取量を変えて腎機能への影響を検討した比較試験のメタ・アナリシスでは、35%エネルギー未満であれば腎機能を低下させることはないだろうと結論している(50)。

また、20%エネルギー以上(又は 1.5 g/kg 体重/日以上又は 100 g/日以上)の高たんぱく質摂取が腎機能(糸球体 濾過率)に与える影響を通常または低たんぱく質(高たんぱく質摂取群よりも5% エネルギー以上低いものとする)に比べたメタ・アナリシスでは、有意な違いは観察されなかった(51)。

しかし、 試験期間が短いなど課題が多く残されている。

したがって、現時点ではたんぱく質の耐容上限量を設定し得る明確な根拠となる報告は十分ではない。

以上より、耐容上限量は設定しないこととした。

ポイント3:脂質0

さらに、オイコスの特徴は脂質0である点です。

 

各栄養素の1gあたりのカロリーは、

  • 炭水化物(糖質):4kcal/g
  • たんぱく質:4kcal/g
  • 脂質:9kcal/g

となっています。

 

脂質は、炭水化物(糖質)やたんぱく質と比べて、1gあたりのエネルギー密度が高く(カロリーが高い)なっています。

ダイエット学

こんにちは、おっちーです^^今回も必ずやせて-10歳の健康美を手に入れるための「ダイエットの基礎知識」を学んでいきます。 前回は「カロリーの基礎」というテーマで、カロリーとエネルギーの根本的なお話をしました[…]

 

一般的なヨーグルトの脂質は100gあたり3g、カロリーに換算すれば「3g×9kcal=27kcal」です。

オイコスは脂質0であることから、この27kcal分を節約することができます。

 

また、たんぱく質を摂る場合、だいたいセットとして脂質がついてまわります。

例えば、脂肪が少なくて筋トレの定番とされる鶏むね肉ですが、たんぱく質は100gあたり25g、脂質は1.1gと0ではありません。

プロテインも0.5g〜2gの脂質が含まれており0ではありません。

※0ではないもののその数量は極めて小さいことから、これらはやはり優秀なタンパク源です。

 

これら優秀なタンパク源と言われるものでも少なからず脂質は含まれています。

脂質は1gに9kcalのカロリーと、エネルギー密度が高くなっています。

 

その点、オイコスは脂質0でカロリー密度が低く優秀なダイエット食品といえるでしょう。

ポイント4:美味しい

そして、これも重要なポイントです。

ダイエットは続かなければ成功しません。

 

もし、ダイエットに優秀な食品であっても美味しくなければ続けることができません。

※美味しくないものを食べ続けるのはただの苦行ですから・・・。

 

例えば僕の場合、

たんぱく質を求めてプロテインにトライするも、しょっぱなから挫けました。

 

それでも諦めずにトライし続け、、、


一度、これならイケる♪ってなりました。

 

しかし、時間が経過するとともに「飲みたい」という欲がなくなり、

→「頑張って飲まなきゃ」に変わり、

→「今日は、まいっか」となり、

自然とフェードアウトするようになってしまいました。

※継続できず・・・。

 

口に入れるものは美味しくなければ意味がない。

これが、僕がプロテインから学んだことです。

 

で、オイコスの口コミを見てみると・・・。

ダイエットのファスティング中やお腹の空いていないときのご飯代わりによく食べるのが「オイコスヨーグルト」です。
味は何種類かあるのですが1番好きな味はシンプルのプレーンです。
プレーンにも2種類あって、砂糖が入っているものと入ってないものがあります。
砂糖入りの方が食べやすくて美味しかったです^_^
たんぱく質多めのものなのでそれがヨーグルトでとれるのはとても嬉しいです。
私がコンビニに行く理由がコレを買いに行くから。
全部の味を試して見て結局プレーンに落ち着きました。
濃厚でまるでクリームチーズみたいです。
ブルーベリーも美味しいなと思いましたが食べ慣れてくると結局ソース入って無くていいな。
そう思う様になりそれからずっとプレーン。
冷蔵庫には必ず常備してます。
大好きなヨーグルト!
スーパーに行くとついつい買ってしまいます。。
プレーンもブルーベリーもぜんぶ美味しいです。
濃厚で満腹になるしドライフルーツやコーンフレークなどを入れて食べるとよりお腹に溜まってダイエット効果にもいいです!
小腹が空いた時にぴったりなので常にストックは置いてあります。
オイコスめちゃくちゃおいしいです。
とにかくよく買います。
ヨーグルトってたんぱく質が取れるし、カロリーも低いのでダイエットの時でもよく食べるようにしています。
重めのヨーグルトでお腹を満たされるのでとても気にいっています。
まだまだ普及されない…ギリシャヨーグルト!
加糖タイプをいつも食べています。
チーズのような濃厚な味わいで普通のヨーグルトより硬めでお腹に溜まります♪
高タンパク・低脂質がうれしいです。
朝ごはんや会社ランチのデザートとして食べることが多いです!
価格が少し高いのと、大容量タイプがないと言う点が少しマイナスですね。
ダイエットしたくてオイコスヨーグルト買ってみたんだけど、食べ応えが結構しっかりしてるなって思った!!!!
ブルガリアとかみたいに甘すぎない感じがダイエット向きなのかな?とか思ったりしてるんだけど、私は味があんまり好きじゃないな?、、、
後微妙に量が多いのも食べきるの大変でしんどい、、、
ダイエット中なのでお菓子なんかを完食したくなった時のためにたくさん買い溜めしてます!!
硬めの食感で脂肪分0なのもいい!
お腹満たされるしプレーンでもおいしいし飽きるまで食べたいと思います!
コストコで箱買いしました!
プレーンタイプにいろいろ混ぜるのが好きでこれにしました。
酸味も強くなくて毎朝の朝食や、おやつにぴったりかなと思います!
結構お腹にたまるので小腹が空いた時にも。
ダイエッターには知らない人はいないんじゃないか?というくらい、みんなオイコスヨーグルトを食べています!自分もそのうちの1人です。
オイコスヨーグルトはいろんな味があるのですが、自分はプレーンが甘すぎずに食べれるから好きです!
たんぱく質が他のヨーグルトより多めに入っているから筋トレしている人にもおすすめです^ ^

引用:@COSMEオイコス

なかには味が合わないという方もいらっしゃたのですが、おおむね「美味しい」と好評でリピートする人続出です。

 

僕も初めて食べてみましたが、とっても美味しかったです!(また食べたい・・・。)

 

オイコスダイエットで痩せる方法

オイコスは、ヨーグルトの乳酸菌、たんぱく質、脂質0、美味しいと非常に優れたダイエット食品です。

では、どのようにしてオイコスを使ったダイエットを実践すればよいのでしょうか?

 

実はとても簡単♪

  • オイコスをデザート代わりとして
  • オイコスを置き換えダイエットとして

日常の生活に取り入れるだけです!

オイコスをデザート代わりとして

ダイエットしていると、

甘いものは厳禁!

間食やデザートなんてもってのほか!

って、よく怒られますよね・・・。

 

でも、デザートはやめられないんだよなぁ・・・。

よくわかります♪

※僕の嫁は、ここ絶対に譲りません。

 

そんなあなたに朗報です!

そう、オイコスをデザートにしちゃえばいいのです!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

なんといってもオイコスはレアチーズケーキなみの美味しさ♪

そして、オイコスの優れた点としてエネルギー密度が低い(1gあたりのカロリーが低い)ことです。

 

下記は、オイコス1食分(113g、71kcal)で他のデザートのカロリーと比較しました。

 

まず、デザートの代表格として、ケーキがあげられるでしょう。

ケーキ113gあたりのカロリーは349kcal。

4.9倍もの差があります。

参考:カロリーSlim(ショートケーキ)

 

また、ドーナツはどうでしょう?

ドーナツの113gあたりのカロリーは424kcal。

こちらはなんと6倍もの差があります。

参考:カロリーSlim(ドーナツ)

 

クッキーは113gあたり483kcal。

これは6.8倍!

参考:カロリーSlim(クッキー)

 

そして、テイストが似た

レアチーズケーキのカロリーは113gあたり427kcal。

6倍もの差があります!

参考:カロリーSlim(レアチーズケーキ)

 

なぜ、これほどまでに差がでるのか?

それは、デザートは脂質が多くなっているからです。

非常にエネルギー密度が高い!

 

その点、オイコスは脂質0。

これらのデザートをオイコスに置き換えるだけで5倍以上のカロリーを節約することができます。

 

そして、その美味しさはレアチーズケーキレベル。

よって、オイコスはカロリーを大幅におさえながらもデザートなみの満足感を得られることでしょう。

 

デザートがどうしてもやめられないのなら、オイコスをオススメいたします!

オイコスを置き換え食として(置き換えダイエット)

そして、オイコスを置き換え食として使用するのもオススメです♪

 

朝昼晩の食事のいずれかをオイコスのみにする。

世には、プロテインやスムージー、酵素ドリンクなど、さまざまな置き換えダイエット食品があります。

これらと同じく、オイコスを置き換え食として使用します。

 

まず、オイコスは脂質0であることからカロリーを100kcal以下におさえることができます。

さらに、サーモフィルス菌やブルガリクス菌などの乳酸菌、豊富なたんぱく質は痩せるために有力です。

 

特に豊富なたんぱく質は前述のとおり、食欲をおさえエネルギー消費をアップさせることにつながりダイエットを力強く推進してくれるでしょう。

 

そして、美味しいから続けられる。

この美味しさはプロテインではさすがに厳しいでしょう。

※プロテインを全種類飲んだわけではありませんが。

 

さらに、水切りしたヨーグルトは濃厚で113gの大容量。

食感はどっしりとしていて、非常に食べごたえがあります。

 

口コミでもありましたが、「お腹が満たされる」といった声も多いです。

たんぱく質は、満腹ホルモンのレプチンの効きを良くすることもあり、お腹が満たされるのもうなずけます。

 

これにより、オイコスを1食分の置き換え食として使用すれば、カロリーが大幅に減少され痩せることができるでしょう。

 

ちなみに置き換えのタイミングは朝食をオススメします。

なぜなら、朝たんぱく質を摂ると筋肉が維持されるからです。

参考:毎日の食事におけるたんぱく質摂取量の分布が筋時計を介した骨格筋肥大に影響すること(2021年7月)

 

ダイエット中は筋肉が落ちやすくなるなので、基礎代謝を落とさないためにも筋肉の維持が重要です。

ダイエット学

こんにちは、おっちーです^^今回も必ずやせて-10歳の健康美を手に入れるための「ダイエットの基礎知識」を学んでいきます。 前回は「なぜ太る?」というテーマで、基本的な肥満のメカニズムについて学びました。[…]

 

オイコスを朝食の置き換えとして使用するのをオススメします!

オイコスはどこで買うのが一番安い?

オイコスがダイエットに非常に優秀な食品であることを解説してきました。

 

オイコスはスーパーやコンビニで、1カップ150円〜180円で売っています。

これは、他のヨーグルトと比べて少々割高と感じてしまうかもしれません。

 

しかし、上質なレアチーズケーキのような味わいや優秀なダイエット食品として考えれば、お値段以上の価値はあると僕は思います。

 

で、色々調べてみるとコストコで買うのが一番安いことがわかりました。

オイコスはコストコで12パック入りで998円で売られることが多いみたいです。

これを1パックで計算すると、なんと83円!

スーパーやコンビニの約半額で購入することができます。

 

さすがに単品でこのお値段で購入することはできませんが、置き換えダイエットとして毎日1食を置き換えることを考えれば、むしろ12パック入りで購入した方が便利です。

 

今のところ、オイコスはコストコが最安値です!

 

もし、コストコが行く機会があればオイコスを手に入れてみてはいかがでしょうか?

※コストコの会員(年会費:4,840円)になろうかしら?

 

いかがでしたでしょうか?

オイコスの特徴とダイエット効果について解説してきました。

 

オイコスのダイエット効果は

・ポイント1:痩せる乳酸菌

・ポイント2:豊富なたんぱく質

・ポイント3:脂質0

・ポイント4:美味しい

の4つです。

 

そして、オイコスダイエットを実践すれば、

オイコスで痩せることはできます!

 

よって、僕の評価は・・・

になりました!

 

ぜひ、オイコスをダイエットのお供に加えることをオススメします!(๑•̀ㅂ•́)و✧

まとめ

最後にもう一度内容を確認しましょう。

  • オイコスのダイエット効果は「①痩せる乳酸菌、②豊富なたんぱく質、③脂質0、④美味しい」の4つ
  • オイコスの乳酸菌はサーモフィルス菌、ブルガリクス菌の2種類でこれらが体重や体脂肪、ウエスト周囲径を減少させる効果がある
  • またサーモフィルス菌やブルガリクス菌は「リーキーガット(腸バリアの破壊)を改善、免疫機能の向上、脳に作用し情動と感覚を整える」効果がある
  • オイコスのプレーン味は1食分で12gの豊富なたんぱく質が含まれている(他のフレーバーは10g)
  • たんぱく質を増やすと満腹感が増加し、摂取エネルギーを減少させることができる
  • たんぱく質を増やすとエネルギー消費が増加する
  • たんぱく質の摂取エネルギーダウン、エネルギー消費アップ効果により痩せることができる
  • オイコスの脂質は0であるため、カロリーをおさえることができる
  • オイコスは美味しく長く続けられる
  • オイコスをデザート代わりにすることでカロリーを減らすことができて痩せる
  • オイコスを置き換え食として使用することでカロリーを大幅に減らすことができて痩せる
  • オイコスはコストコが最安値

 

オイコスはダイエット食として優秀です。

 

今回の記事で、オイコスのダイエット効果について理解できたのではないでしょうか。

そして、オイコスダイエットで痩せる方法も手に入れられたかと思います。

 

オイコスは必ずやせて-10歳の健康美につながるものです。

ダイエットや健康美にオイコスを取り入れることをオススメしたいと思います。

 

今回のお話は以上です。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

それではまた♪

最新情報をチェックしよう!
>ダイエット大学 必ず痩せて-10歳の健康美の知識

ダイエット大学 必ず痩せて-10歳の健康美の知識

「ダイエット大学 必ず痩せて-10歳の健康美の知識」では、生物学・栄養学をもとに、必ずやせて-10歳の健康美を手に入れるための本格的な知識をまとめています。

CTR IMG